【金スマ社交ダンス】歴代ペアの動画まとめ!ウリナリ芸能人社交ダンス部も!

金スマで社交ダンスに挑戦中の浅田舞&オチョ(進藤学)ペア。

美男美女でスタイルも良く、ダンスも素敵で見とれてしまいます。

お2人以外にも、社交ダンスに挑戦した芸能人はたくさんいて、その度に注目されていますよね!

今回は【金スマ社交ダンス】歴代ペアの動画と、さらにそれ以前のウリナリ芸能人社交ダンス部の動画をまとめてみました!

【金スマ社交ダンス】歴代ペアまとめ!

現在の【金スマ社交ダンス】はシーズン3です。

シーズン2の「村主章枝&ロペスペア」シーズン1の「キンタロー。&ロペスペア」の動画も見ていきましょう。

浅田舞&オチョ(進藤学)ペア

2021年11月19日放送の金スマから現在進行形中の浅田舞&オチョ(進藤学)ペア。

浅田舞さんは言わずと知れた元フィギュアスケート選手で浅田真央さんのお姉さん。

ペアのオチョこと進藤学さんは、俳優やダンサーとして活躍されている方です!

ちなみにオチョとは、アルゼンチンタンゴの動きで、腰を八の字に回す動作です。

オチョ(進藤学)さんは、オチョダイエットというダイエット本を出版されているんですよ!

村主章枝&ロペス(岸英明)ペア

2019年1月から村主章枝さんは社交ダンスを始め、ロペスさんと組むことになりました。

村主章枝さんはオリンピックで2度入賞しているフィギュアスケートの選手ですから、踊ったり表現したりするのは得意だと想像できます。

だとしても、社交ダンスを始めて5ヶ月程で全日本選手権の決勝に残るなんてすごいですよね!

この時、6位入賞で日本代表入りが決定しました!

素人目に見るととってもすごいのですが、社交ダンス経験者の方は姿勢など気になる点があったようです。

元々アスリートの村主章枝さんですから、ずっと続けていたら世界レベルのダンサーになれたかもしれません。

ですが、ラスベガス在住でフィギュアスケートの振付師として活動している村主章枝さんが日本で社交ダンスを続けるのは難しいことだったのでしょうか。

2021年7月、金スマでの社交ダンスが最後になることが発表されました。

 

キンタロー。&ロペス(岸英明)ペア

2013年に番組の企画で、TBS山本匠晃アナに社交ダンスを指導することになったキンタロー。さん。

キンタロー。さんは、社交ダンスの指導歴があったそうです。

挑戦がスタートしたのは2013年の7月。キンタロー。がTBS山本匠晃アナウンサーに社交ダンスを教えたことがきっかけでペアを組み、アマチュアの競技会(ラテン部門)に出場。数字級と呼ばれる「2級戦」でデビューウインを飾る。その後はさらに上の「アルファベット級」でも次々に優勝を飾り、最高峰のクラスA級にわずか1年半で昇格し、翌14年の大会では日本ランキング36位となる快進撃をみせた。

引用:ORICON NEWS

ですが、キンタロー。さんとのレベルの差を感じた山本アナがレベルアップの為にペアを解消します。

その後、オーディションで新しいペアがロペスこと岸英明さんに決まります!

キンタロー。&ロペスペアは、社交ダンスにチャレンジしている芸能人の中では別格で、世界選手権に出場するほどでした!

2017年には7位、2018年にも8位と決勝には残れませんでしたが、それでも凄すぎる成績です!

2019年1月放送の金スマで2人のペアは解消されました。

理由はキンタロー。さんの妊活の為。

キンタロー。&ロペスペア、本当に素晴らしかったです!

ウリナリ芸能人社交ダンス部動画も!

ウリナリ芸濃人社交ダンス部は、1996年4月から2002年3月に放送されていた日本テレビのバラエティ番組「ウッチャンナンチャンのウリナリ‼」の企画コーナーでした。

とても人気があり、「ウリナリ」ファン以外にも注目されていました。

1996年4月12日放送からスタートした第一期生のメンバーは、ローズ南原(南原清隆)さん、杉本彩さん、チューリップ天野(天野ひろゆき)さん、鈴木紗理奈さんの4名です。

その後、ブラボー内村(内村光良)さんやビビアン・スーさん、よゐこのお2人、小池栄子さん、ベッキーさん、堀部圭祐さんなど第十期まで多くの芸能人が参加しています。

芸能人が社交ダンスに真剣に取り組む姿は、いつの時代にも人を惹きつけるようです。

浅田舞さんと進藤学さんのダンスも楽しみにしたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA