JO1とINIどっちが人気で売れる?フォロワー数やCD売上枚数で比較!SNSもチェック!

JO1とINIのどちらの方が人気が出るのか、どちらが売れるのかが話題になっています!

今回は、JO1とINIのどちらが人気があって、どちらが売れるのか、SNSのフォロワー数やCDの売上枚数、世間の声をチェックしてみました!

JO1とINIどっちが人気で売れる?

JO1とINIのどちらの方が人気が出るのか、どちらが売れるのかが話題になっています!

コロナ禍にデビューしたJO1。

何度もライブが延期になり、思い描いていた通りにいかないことが多い中、努力する姿が、よりファンの心を惹きつけていたのではないでしょうか。

BE:FIRSTとデビューが被ったINI。

それにより、絶対に負けたくないファンの後押しは、とても大きく影響しているようです。

JO1にも、INIにも、コアなファンがたくさんいて、これからも、トップレベルで活躍できることは間違いないように思います。

歌もダンスも、素晴らしく、ビジュアルもいいので、人気は続いていくでしょう。

バラエティ番組などに出演し、何気なくテレビで見かけてファンになる人がどのくらい増えるか。

JO1もINIも、ファンの影響が大きいようなので、もしかすると、そこが、人気の差に繋がっていくのかもしれませんね。

JO1とINIのフォロワー数を比較!

Twitter・インスタ・YouTubeのフォロワー数をまとめてみました!

JO1 INI
Twitter 479,971 408,563
インスタ 451,000 357,000
YouTube 567,000 398,000

2022年10月の数値ですが、SNSでは、JO1が上回っています。

INIのメンバー11人が決まった「PRODUCE101 JAPAN SEASON2」の最終回が2021年6月13日。

公式アカウントができたのも、6月なので、ここまで約半年ですね。

JO1は、2019年12月11日に結成され公式アカウントも、この時にできています。

なので、活動期間がおよそ2年違いますね!

活動期間が長いJO1の方が、フォロワーが多いのは、当然と言えるかもしれません。

もちろん、期間が長いだけでたくさんのフォロワーを集めることはできませんから、JO1の人気はすごいことがわかります。

INIも、約半年で、これだけのフォロワーを集めたのは、彼らの人気もすごいことを証明していますね!

JO1とINIのCD売上枚数を比較!

2020年3月4日に発売されたJO1のデビューCD「PROTOSTAR」は、 初日売上枚数約21.5万枚、週間売上枚数は約32.7万枚で、どちらも1位になっています。

2021年11月3日発売、INIのデビューCD「A」は、初日売上枚数約36.6万枚、週間売上枚数は50.8万枚で、こちらも1位になりました。

CD売上枚数では、INIの方が上回っています。

このCDの売上枚数に関しては、JO1がゼロから築き上げ、事務所を強くし土台を作ったことが、INIの売上を後押ししているとの意見が多いようです。

JO1とINI、所属事務所はどちらもLAPONEエンターテイメントですが、レコード会社は、JO1はソニーで、INIはユニバーサルジャパンと別のレーベルです。

各レーベルによって、プロモーションの仕方などは違うと思うので、もしかすると、その影響もあるのかもしれません。

JO1とINIのSNSでの評判をチェック!

JO1の公式ファンネームJAMと、INIの公式ファンネームMINI。

そしてどちらのファンでもあるJAMINI。

みなさん熱狂的で、必死に応援していることが伝わります。

それぞれのファン、両方のファンの力で、JO1とINIが、ずっと注目される国民的グループとなって、日本のミュージックシーンを盛り上げてほしいですね!

関連記事:JO1は韓国っぽいから嫌いの声多数?韓国人のメンバーはいる?K-POP?それともJ-POP?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA